1948-1980
- 1948年
-
-
- 2月
-
故 内山正太郎名誉会長がエレベータの開発・製造・販売・据付・保守を目的として「富士輸送機工業株式会社」を創業
- 1962年
-
- 1964年
-
- 1965年
-
- 1968年
-
- 1972年
-
- 1974年
-
-
- 2月
-
「フジテック株式会社」に社名変更
-
- 2月
-
東京および大阪証券取引所市場第1部に上場
-
- 3月
-
フジテック・ベネズエラを設立
- 1975年
-
-
- 9月
-
世界最高・最大を誇る地上150mのエレベータ研究塔が完成
- 1976年
-
-
- 7月
-
世界に先駆けて分速600mの超高速直流ギヤレス・エレベータを開発
-
- 10月
-
コンピュータ制御によるエレベータ群管理システムを開発
- 1977年
-
- 1978年
-
-
- 12月
-
マイクロコンピュータ制御方式のエレベータを開発
- 1979年
-
-
- 5月
-
フジテック・アルゼンチンを設立
-
- 10月
-
フジテック・マレーシアを設立
1980-1990
- 1980年
-
- 1981年
-
-
- 3月
-
フジテック・サウジアラビアを設立
-
- 7月
-
フジテック・エジプトを設立
-
- 10月
-
フジテック・フィリピンを設立
- 1982年
-
-
- 1月
-
アメリカ・オハイオ州に世界最大規模のエレベータ工場を建設
-
- 6月
-
フジテック・UKを設立
-
- 9月
-
学習機能を備えたエレベータ群管理システムを開発
- 1983年
-
-
- 7月
-
マイクロコンピュータ制御方式の立体駐車設備「シティパーク」を開発
- 1984年
-
-
- 11月
-
VVVFインバータ制御方式のエレベータを開発
- 1985年
-
- 1987年
-
- 1988年
-
-
- 2月
-
ファジーコンピュータを活用したエレベータ群管理システムを世界に先駆けて開発
- 1989年
-
-
- 10月
-
兵庫県の豊岡工場が稼働
-
- 12月
-
フジテック・インドネシアを設立
1990-2000
- 1990年
-
-
- 5月
-
エレベータ方式の立体駐車設備「シティパークEV」を開発
- 1991年
-
-
- 3月
-
ヘリカルギヤと超低騒音インバータ制御のエレベータ「エリシオ」を開発
- 1992年
-
-
- 4月
-
ビル総合監視システム「セーフネット」を開発
-
- 8月
-
インドネシアのバタム工場が稼働
-
- 8月
-
フジテック・カナダを設立
- 1993年
-
-
- 3月
-
国内エレベータ業界で初めて国際品質規格「ISO9001」の認証を取得
-
- 9月
-
アメリカ・オハイオ製作所にエレベータ研究塔が完成
-
- 12月
-
エレベータ・マルチAVシステム「オービス」を世界で初めて開発
- 1994年
-
-
- 6月
-
フジテック・ホンコンが「ISO9001」の認証を取得
-
- 8月
-
フジテック・シンガポールが「ISO9001」の認証を取得
- 1995年
-
-
- 4月
-
ニューロコンピュータを活用したエレベータ群管理システム「ニューロス」を世界に先駆けて開発
-
- 7月
-
韓国の仁川新工場が稼働
-
- 9月
-
世界で初めてロープレス・リニアエレベータの実証実験に成功
-
- 12月
-
中国中紡集団公司との間で合弁会社「華昇フジテック」を設立
- 1997年
-
-
- 7月
-
中国河北省廊坊市に華昇フジテックの工場が稼働
-
- 7月
-
グローバル・スタンダードの新型エスカレータ「Vシリーズ」を開発
-
- 12月
-
フジテック・UKが「ISO9001」の認証を取得
- 1998年
-
-
- 11月
-
ハードディスク記録方式のエレベータ防犯カメラ「セキュリア」を開発
-
- 11月
-
マシンルームレス・エレベータ「エシード」を開発
-
- 11月
-
フジテック・コリアが「ISO9001」の認証を取得
-
- 12月
-
フジテック・タイワンが「ISO9001」の認証を取得
- 1999年
-
-
- 2月
-
華昇フジテックが「ISO9001」の認証を取得
-
- 7月
-
環境マネジメントシステムの国際規格「ISO14001」の認証を取得
-
- 10月
-
エレベータ遠隔保守監視システム「NEWゴールドメンテナンス」を開発
2000-2010
- 2000年
-
-
- 4月
-
エレベータ主力工場として滋賀製作所が稼働
-
- 4月
-
フジテック・シンガポールが「ISO14001」の認証を取得
-
- 12月
-
フジテック・エジプトが「ISO9001」の認証を取得
- 2001年
-
-
- 1月
-
駅舎用エレベータ「ラクール」を開発
-
- 4月
-
世界初のダブルデッキ・エレベータ「フレックス-DD」を開発
-
- 9月
-
新型マシンルームレス・エレベータ「エシード-e2」を開発
-
- 12月
-
中国・上海市に合弁会社「上海華昇フジテック」を設立
- 2002年
-
-
- 3月
-
上海華昇フジテックのエスカレータ工場が稼働
-
- 3月
-
華昇フジテックの第2工場が完成
-
- 4月
-
世界初のエレベータ新駆動システム「タロンドライブ方式」を開発
-
- 9月
-
業界で初めて「遮煙エレベータ乗場ドア」を開発
-
- 10月
-
新型エスカレータ「GSシリーズ」を開発
- 2003年
-
-
- 2月
-
オーダー型エレベータ「XJシリーズ」を一新
-
- 6月
-
改修目的別に対応した「モダニゼーション・パッケージ」を開発
-
- 9月
-
世界初のエレベータ用プラズマクラスターイオン発生装置「イオンフル」を開発
-
- 10月
-
フジテック・コリアが「ISO14001」の認証を取得
-
- 11月
-
上海華昇フジテックが「ISO9001」の認証を取得
-
- 12月
-
中国・上海市に研究開発拠点「上海RDセンター」を設立
- 2004年
-
-
- 5月
-
フジテック・インドを設立
-
- 8月
-
フジテック・ベトナムを設立
- 2005年
-
-
- 1月
-
新型マシンルームレス・エレベータ「エシード-α」を開発
-
- 11月
-
上海RDセンターの新社屋が完成
- 2006年
-
-
- 4月
-
本社・研究開発・生産の各機能を統合した“ビッグウィング”が完成
-
- 9月
-
中国・上海市に「上海調達センター」を設立
-
- 11月
-
世界一の高さと規模を誇る地上170mのエレベータ研究塔が完成
- 2007年
-
-
- 3月
-
地震時にエレベータの安全性を更に高める地震対応機能を開発
-
- 5月
-
上海華昇フジテックの新本社社屋および新エスカレータ工場が完成
-
- 5月
-
フジテック・アルゼンチンが「ISO9001」の認証を取得
- 2008年
-
-
- 2月
-
東京本社を開設し“ビッグウィング”との2本社体制を構築
-
- 4月
-
新型マシンルームレス・エレベータ「エクシオール」を開発
-
- 4月
-
新型エスカレータ「GS-NXシリーズ」を開発
-
- 11月
-
フジテック・ホンコンが「ISO14001」の認証を取得
- 2009年
-
-
- 4月
-
上海華昇フジテックが「ISO14001」の認証を取得
-
- 4月
-
フジテック・マレーシアが「ISO9001」の認証を取得
-
- 5月
-
業界初のレーザー方式ひも状物体検出装置「ドアエッジセンサー」を開発
-
- 10月
-
超高層建物に対応したエレベータ地震対策機能を開発
-
- 12月
-
エスカレータの安全性を高める「フットセーフティーセンサー」を業界で初めて開発
2010~
- 2010年
-
-
- 4月
-
エスカレータ開発・生産拠点“ビッグステップ”が完成
-
- 4月
-
アフターマーケット拠点“ビッグフィット”が完成
-
- 7月
-
上海調達センターが「ISO9001」の認証を取得
-
- 10月
-
新世代のエレベータ群管理システムを開発し、世界で同時発売
-
- 10月
-
“安全・安心・使いやすさ”を向上させた福祉施設向けエレベータを販売開始
-
- 11月
-
福祉施設向けに最適な新型エレベータを開発
- 2011年
-
-
- 5月
-
インド・チェンナイのエレベータ工場が稼動
-
- 7月
-
エレベータ「節電ご協力シール」を建物の所有者、管理者の方々に無料配布
-
- 8月
-
省エネ・省スペース型エスカレータ「スリムフィット」を開発
- 2012年
-
-
- 1月
-
主力機種「エクシオール」の機能を充実化させた商品を販売開始
-
- 7月
-
フジテック・タイを設立
-
- 10月
-
既設エスカレータの新リニューアルメニュー「フィットinトラス工法」を開発
- 2013年
-
-
- 4月
-
高齢者福祉施設向けに「エクシオール」のパッケージ商品「Sパッケージ」を販売開始
- 2014年
-
-
- 3月
-
華昇フジテックに新エレベータ研究塔が完成
-
- 10月
-
フジテック・ランカを設立
-
- 10月
-
フジテック・コリアの仁川工場
リニューアル工場完了
-
- 11月
-
グローバル標準型エレベータ「ZEXIA(ゼクシア)」を開発
- 2015年
-
- 2016年
-
- 2017年
-
-
- 4月
-
ビッグウィングにWING SQUARE(ウィングスクエア)が完成
- 2018年
-