エスカレータのハンドレール下部照明をLED化し、消費電力・電気料金・CO2排出量を削減!
意匠性が向上するうえ、照明交換による停止作業も削減!
従来の蛍光灯に比べ、最大約1/2に節約できます。
従来蛍光灯1本あたりの消費電力は安定器を含めた消費電力26W/mとして算出。
電気料金目安単価22円/kWh(税込)とした場合。
年間最大約1,146kg削減できます。
「GS-NX」×2台(勾配30度、階高5,000mm、屋内設置タイプ、1日10時間稼働)を従来蛍光灯からLED照明に変更した場合。
CO2削減量は環境省「地球温暖化対策の推進に関する法律(平成10年法律第117号)に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度」のCO2排出係数0.550kg/kWh(代替値)にて算出。
従来の蛍光灯に比べ、最大約10倍延長できます。
比較数値は設置されている蛍光灯の種類により異なります。
消費電力量は年間で約2,084kWh削減できます。(※1,※2)
また、電気料金は年間で約45,848円削減できます。(※3)
※1 「GS-NX」×2台(勾配30度、階高5,000mm、屋内設置タイプ、1日10時間稼働)を従来蛍光灯からLED照明に変更した場合。
※2 従来蛍光灯1本あたりの消費電力は安定器を含めた消費電力26W/mとして算出。
※3 電気料金目安単価22円/kWh(税込)とした場合。
CO2排出量は年間で約1,146kg削減できます。(※1,※4)
これは大きく成長した杉の木約82本が年間に吸収するCO2の量に相当します。(※1,※5)
有害な水銀を使用しておらず、環境にやさしい商品です。
※1 「GS-NX」×2台(勾配30度、階高5,000mm、屋内設置タイプ、1日10時間稼働)を従来蛍光灯からLED照明に変更した場合。
※4 CO2削減量は環境省「地球温暖化対策の推進に関する法律(平成10年法律第117号)に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度」のCO2排出係数0.550kg/kWh(代替値)にて算出。
※5 杉の木への換算は環境省林野庁算出による大きく成長した杉の木1本が1年間に吸収するCO2約14kgにより換算。
1日10時間点灯した場合、従来蛍光灯では約1年で交換となりますが、LED照明では最大約10年交換不要となります。(※6)
光源の長寿命化により、照明交換のためのエスカレータ停止作業を最大約10年に1回に削減できます。
※6 比較数値は設置されている蛍光灯の種類により異なります。
ソケット部分の影がなくなり、照度は従来蛍光灯と比べて約1.5倍の明るさを実現できます。(※7)
従来蛍光灯のように突然の点滅や不点灯が起きにくいです。建物の雰囲気に合わせて、白色か電球色を選択できます。
※7 外装側デッキカバーで従来蛍光灯と照度測定比較した場合。
※8 詳細につきましては担当営業までお問い合わせください。
※9 比較数値は当社比。
設置18年以上経過するエスカレータの一部機種では、ハンドレール下部照明の部品が2017年3月を目処に供給停止となる予定です。
当リニューアルメニューの実施により、継続使用が可能となります。
詳しくは「保守部品の供給終了に関するお知らせ」をご覧ください。
© 2022 FUJITEC CO., LTD.