H.Kさん
H.Kさん
就職先としてメーカーを志望していた私は、自分が扱いたい製品にこだわりを持たず様々な会社を受けていました。今思えば当時は少し力が入り過ぎていたのか、広く知られているB to Cメーカーの会社を目指していたのを覚えています。
当社のことは家族から紹介されたのがきっかけでエントリーしました。説明会や面接で話を聞いていく中で、アットホームな雰囲気と社員間のつながりの強さに心が惹かれたことに加えて、肌で感じたフジテックの社風が自分に合っていると思い入社を決めました。
当社の製品を納入した後も、常に良い状態でお客様にご利用いただくため、メンテナンス契約や必要に応じた修理の提案をオーナー様にご案内する営業を担当しています。具体的には、メンテナンス部門と連携して、製品の使用状況によって修理の必要があれば、お客様に修理の目的と内容についてご説明します。
また、お客様からのお問い合わせも多く、私自身、現場に向かい不具合の場所を目視で確認することもあります。メンテナンス部門での対応が必要となれば、お客様との価格交渉や日程の調整を行った上で、作業を手配しています。
お客様からは多くの質問をいただくことや、技術的に難しいご要望をいただくことがあります。出来る限りお客様のご要望に沿うために、苦労することもありますが、それを乗り越えればお客様から、仕事を私の考え通りに任せていただけることも増えます。そういう時にお客様から信頼していただいていることを実感します。
自社で開発、設計、生産し、製品のことを深く理解しているからこそ、メンテナンスの技術力は高いものがあります。また、お客様とお付き合いが長期にわたるサービス営業は、お客様への一つひとつの対応が一般の利用者様の安全・安心につながっています。その積み重ねがお客様から厚い信頼をいただいていることにつながっていると思います。
私からのアドバイスは、会社をよく調べることです。会社によって様々な事業モデルがあり、将来性や安定性など性質も異なります。また、メーカーひとつとってみても製品によって営業のスタイルが全く違うと考えていいと思います。できる限り多くの情報をもとに自分にあった会社を選ばれることをお勧めします。
© 2022 FUJITEC CO., LTD.