エレベータ・エスカレータの

歴史(れきし)について

次に、エレベータ・エスカレータのれきしについて見てみよう!

エレベータとエスカレータはどっちの方が昔からあるんだろう?

私が生まれたときからエレベータもエスカレータもあるけれど、
どれくらい前からあるものなのかな?

みんなも予想してみてね!
それではエレベータのれきしから見ていこう!

エレベータのれきし

2000年以上前

エレベータのもとができたよ

かっ車とロープを使って
上げ下ろしをしたことを
エレベータの始まりと
するなら、
それは紀元前、
古代ローマ時代
にまでさかのぼるよ!
動力はもちろん人力で、
荷物用だったよ。

1835年

エレベータが進化

イギリスの発明家である
ジェームス・ワットが発明した、
じょう気きかんでエレベータを
動かすことができるように
なったよ。

はじめて人の力ではなく
エレベータを動かすことができる
ようになったんだ!

1890年

日本に初めてのエレベータが来た!

日本ではじめての
電動式エレベータは、
1890年にできた上野浅草(うえのあさくさ)にある
12階だてのてんぼう台
「凌雲閣(りょううんかく)」
つけられたよ!

出典:(一社)日本エレベーター協会

凌雲閣(りょううんかく)が開館した11月10日が
「エレベーターの日」になっているんだよ!

エレベータが2000年も前からあるなんてびっくり!

次にエスカレータのれきしについて見ていこう!

エスカレータのれきし

1892年

エスカレータの誕生

ジョージ・H・ウイラーが動力で動くハンドレール(いどう手すり)
を考え出し、また同じ年にジェン・W・レノが
「けいしゃ形エスカレーター」のとっきょを
取ったことが始まりです。

1914年

日本ではじめてのエスカレータが登場!

日本ではじめてのエスカレータは
東京・日本橋の三越呉服店(みつこしごふくてん):
現三越百貨店(今のみつこしひゃっかてん)です。

デビュー当時には相当の話題を
よんだものと思われますが、
ざんねんなことに、
わずか9年後の1923年、
関東大震災(かんとうだいしんさい)によって
なくなってしまいました。

出典:(一社)日本エレベーター協会

3月8日が「エスカレーターの日」になっているよ!

ぎじゅつが進化して今のエレベータ・エスカレータになったんだね!

それでは、フジテックの新しいぎじゅつについて見てみよう!